はじめに
2歳の娘を連れて、家族で2泊3日の台湾旅行に行ってきました✈️

海外旅行は久しぶりだったので、何を持っていくかにはかなり悩んだのですが…
結果として「これは本当に持って行ってよかった!」と感じたアイテムをベスト5でご紹介します!
今回はPRを含みますが、すべて実際に使ってよかったもののみご紹介しています。
🥇 第1位:ヒップシート(荷物収納もできる優秀モデル)
初日はベビーカーを使いましたが、MRTでの移動やエレベーター探しがとても大変で、
2日目以降はヒップシート+徒歩での移動に切り替えました。
私が使っているのは、荷物も入る収納タイプで、腰だけで支える軽量モデル。
肩こりがひどい私にはとても合っていて、抱っこのしやすさ・ラクさが段違い!
オムツやおしりふき、ゴミ袋などもヒップシートに入れていたので、
「ちょっとおむつ替え行ってくるね〜」も気軽にできて本当に便利でした✨
👉 [PR] 私が使っているヒップシートはこちら
🥈 第2位:子ども用カトラリー&食事用ハサミ
台湾のレストランでは、子ども用のカトラリーが出てくることはほとんどありませんでした。
普段使っているスプーンやフォークがあると、子どもも安心して食べられます🍴
さらに便利だったのが食事用のハサミ✂️。
牛肉麺やジャージャー麺など、麺類を切ってあげると自分でどんどん食べてくれたので本当に助かりました!
🥉 第3位:パジャマ(子ども&大人両方)
今回泊まったシェラトン・グランド・台北は、パジャマの用意がなく、
あるのはバスローブだけ。子どもはもちろん、大人もこれでは寝にくい…💦
そこで持っていったのが、娘が大好きなゾウさん柄のパジャマと、
私自身も毎年買っているしっとりなめらか肌触りの上下セット。
どちらも軽くてかさばらず、旅先で快適な睡眠を取るのに大活躍でした✨
👉 [PR] 娘のお気に入りのパジャマ
👉 [PR] 私と夫が使っている大人用パジャマ
第4位:薄手のカーディガン🧥
台湾は日中暑いですが、MRTやショッピングモールの冷房が強烈!
飛行機内(チャイナエアライン)も冷えたので、薄手の羽織が大正解でした。
娘の分と私の分、両方持って行って本当に助かりました🙌
ちなみに飛行機では子ども用にもブランケットを借りられましたよ✈️
第5位:子ども用歯ブラシ🪥
台湾では基本的に使い捨てアメニティが置いていないホテルが多く、大人用歯ブラシは有料で販売されていました。
子ども用は見かけなかったので、日本で新品を持って行っておいて正解でした!
旅先では普段と違う環境で子どもも落ち着かないことがあるので、
慣れている歯ブラシ or シンプルな使いやすいものを用意しておくと安心です◎
おわりに
今回は「台湾旅行で持って行ってよかった持ち物ベスト5」をご紹介しました✨
- ヒップシート
- 食事用カトラリー&ハサミ
- パジャマ
- 薄手の羽織
- 子ども用歯ブラシ
どれも小さな工夫ですが、あるかないかで親のストレスが全然違います!
これから子連れで海外旅行を予定している方の参考になればうれしいです🌸
次は「いらなかったかも?」持ち物や、旅行の全体スケジュールも記事にしていきたいと思います!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]